2011年2月13日日曜日

Google and Bing Maps Hackathon in Japanの勉強会に行ってきた

今回は京都GTUGプログラミング生放送が主催のBing MapsGoogle Mapsの勉強会に行ってきました



勉強会に行った感想としては、jsを勉強した方がいいらしい、って事ですかね。

私はほぼRubyとCしか勉強してなので、今回の勉強会で言っていた事はだいたい分かるのですが、完全に理解する事が出来なかったので、そろそろjsを勉強した方がいいのかなぁ・・・と思いましたが私自身、流行物をやりたくないという子供的な考えの持ち主なので、少しjsを勉強する事が気が引けるのですが、やっぱりjsを勉強しないといけないと思いました

とりあえず、Rubyの勉強をある程度終えたら、次はjsを勉強する事にしてみます

この記事を読んでいる人の中でjsのいい勉強サイトみたいな物を知っている人がいたら教えていただけると幸いです←ここ重要です

まぁ今回の勉強会に参加したメンバーのなかで俺が一番出来ない人だと思いました、とりあえず、これから勉強をしてあのなかでも最低中の上になれるように頑張って勉強したいと思います



そして、今回の勉強会の復習をしましょう。

まず最初はGoogle MapsのApiなどの使い方的なことを京都GTUGの蔵野さんと粟納さんが発表してました、そしてだいたいの事は分かったのですが、jsが読めないのでだいたいしか分からなかったので、私の理解で正しいのか微妙な所です・・・

そして次にGoogle公認Apiエキスパートの勝又 雅史 さんの発表がありました

この発表はコードを中心にGoogleMapを見て行くような感じの発表でした、まぁ例のごとく言いたい事は分かりました、でもjsでした、はい、完全に俺の責任です、説明が上手かったのでやってる事も分かりました、でもjsでした、俺が悪かったですすいません

そして次にいよいよ、BingMapsで5zjさんの発表でした

私は普段BingMapsを殆ど、というか全く使う事がありません、ので今回の話は大変勉強になりました、と言うのもBingMapsのApiの事など全く聞いた事もありませんでした、そんな私が聞いてBingMapsのいい所が分かるほど分かりやすいプレゼンテーションでした、まぁ、ここでも理解のネックになったのはjsを知らないという・・・・ここまでくると、Rubyより先に勉強しないといけないんじゃないか?と言う考えが頭をよぎるを超えて頭の中を走り回ってました

そして最後にCH3COOH(酢酸)さんの発表でした、この発表はBingMapsをsilverlightを使ってWP7で使ってみようという発表でした、ただ、この発表でのWP7を使ったでもなどは大変面白かったのですが、俺、Macなんです・・・・これを気にwinも使ってみようかな?でもあたらしPCを買うお金がないのでこれは先送りと言う事で

という大変面白い発表がありました、多分俺の言葉では通じない所があると思います、そういう方はGoogle and Bing Maps Hackathon【勉強会中継のタイムシフトを見て下さい



またその後に次週行うHackathonのアイデアを考えるIdeathonにも参加させて頂きました、私は次週のHackathonには参加できないのでIdeathonのみの参加になりました

このIdeathonの写真などは数日後公開される予定なので公開され、リンクの許可が出ればここにリンクを貼りたいと思います





また、今回の勉強会の会場は京都のベンチャー企業の発展を支援している京都リサーチパークさんにおかしいただいたそうです

0 件のコメント:

コメントを投稿