2011年5月8日日曜日

【kimitoboku】Mac用コメントビュアーを使いこなそう【Okayu】

 ずいぶん前に紹介したMac用コメントビュアーOkayuがどんどん進化し、新しい機能がどんどん増えUIも少し変わってきているので、今回はちょっと詳しくOkayuの使い方を紹介したいと思います

Okayu




1.コメントの所得


 コメントの所得の方法はURL Filedの欄にURLを入れてエンターを、押すか、Get URLのボタンを押す、または、command+gでコメントを所得する事が出来ます
 また、コメントを所得するには、Loginをする必要があるので、OkayuのPreferencesからLoginのタブに行き、Login useで、ログインしているブラウザを選ぶ必要があります、
まぁ、基本的に普通の人は私みたいにブラウザを12種類使ったりする事は無いと思うので、一度何時も使うブラウザを指定してしまえば、特に毎回このような操作をする必要はありません
 現時点で、Login情報を所得出来るのはsafariとFireFoxとChromeの3つのブラウザとなっています
また、放送のコメントが1000を超えている場合はそれより前のコメントは読み込みません、読み込ませたい場合はOlderというボタンを押すと所得する事が出来ます
 また、所得したコメントがURLだったりすると、そのコメントを選択して右クリックをする事で、そのURLに飛ぶ事が出来ます
 ここで少し注意なのは、コメントを一回ちゃんと選択しなければならないと言う事です
また、コメントをコピーするときも、選択されたコメントをコピーするので、例えば少し前にコメントを選択していて、新しくコメントされたものに、直接右クリックでコピーしようとすると、前に選択されていたコメントがコピーされてしまいます
 なので、コメントをコピーなどしたい場合は一度しっかりそのコメントを選択するとそのコメントに対する動作を行ってくれます
Okayu0.3.6よりこの問題が修正されて、選択されていなくても、右クリックから直接選択する事が出来ます

2.固定ハンドルネーム登録


 Okayuで固定ハンドルネームの登録は登録したいユーザーを選択し、メニューバーにある、Massagesから、Name Userをクリックする事で、手動で行う事が出来ます、また、ユーザーを選択して「h」を押す事でも、同じ事が出来ます、そして、そんなめんどい事をしたくないという人は、コメントのHandleの欄の所をクリックしてください、同じ事が出来ます
 え?手動登録とか、めんどくさい事をしたくない?
 まぁ、そういう人は仕方ない、Okayuのツールバーにある、「@」が書いてあるボタンを押してください、そうすると、コメント投稿時に「△△△@ハンドルネーム」と、書かれた場合ハンドルネームに書かれた名前が自動的に登録されます
 また、ユーザーごとに、色をつける事も出来ます
方法としては、色を付けたいユーザーのコメントをControl+クリックすると、色をつけるというのが出てくると思うので、それを選択して好きな色を選択するだけです

3.Okayuのカスタマイズ


 さて、Okayuを自分好みにカスタマイズして見ましょう
こんかいカスタマイズするのは、Okayuの背面のカラーと、フォントの変更です
まずは、文字の背面のカラーの設定です
 方法は、Preferencesを開き、Generalのタブに移動し、windowの欄のColorと書いてある所の色を変更するだけです
黒や肌色にするだけで、白いろより、格段に見やすくなります
そして、次はフォントの設定です、フォントの設定は、文字の背面カラーを設定した所の右のFontの欄でChange Fontを押して、使いたいフォントを設定するだけです
そして、実は、ユーザーイメージのサイズもここで変更する事も出来ます
User Imageの欄で、好みに設定してみてください
また、Show NG Messageにチェックを入れる事でNGメッセージがあった時にそこにNGがあったと知らせてくれます



また、Okayuは必要の無いカラムを削除する事も出来ます
方法は、メニューバーからViewを選択し、その中からチェックマークのついた物が表示されるので、そのチェックマークを外すだけです
それだけで、必要の無いカラムを削除する事が出来ます

4.コメントを読ませる


 Okayuで文字を読ませるにはSaykotoeri2という、ソフトが必要になります、それは こちらから、ダウンロードする事が出来ます
 そして、Saykotoeriがインストールされたら、Okayuのツールバーにある、「Spch」という、ボタンを押すと、コメントを読んでくれます
 この、コメントを読むと言うのも少しだけ、設定する事が出来ます
 方法は、PreferenceのSpeachタブに行きます、そして、そこでは、Volumeで、音量を、Speaking Rateで、読む速度を調整する事が出来ます、また、Say apploximately [30] charactersの30と、書いてある所を変更すると、以下略と、言われる部分が変更する事が出来ます
 また、その下のチェックマークで、どのコメントを読むのかという事も変更出来ます
 Say cruise messageのチェックマークで、ニコ生クルーズのコメントを読むかどうか、Say info messageで市場の追加や、コミュニティーの参加など、ニコ生で上の方に表示される物が読まれるはずなのですが、私の環境では読まれませんでした、Say other commandsで、その他のコマンドを読むという、設定が出来ます

5.今まで所得したコメント見る


 今まで、所得したコメントを見るという機能がOkayuにはあります
 どうやって、見るのかというと、OkayuのメニューバーのFileからOpenを選択してみてください
 すると次のような画面が現れます

ここで、Usersとかかれている所では、登録している固定ハンドルネームの一覧があらわれ、それを選択することで、今まで所得したコメントで、登録した人がコメントしたものが、すべて表示されます
 Communitiesを選択すると、今までに、みたコミュニティの一覧が現れ、選択すると、放送のタイトルが現れ、そのときに所得した、コメントの一覧をみる事が出来ます
 これらの機能を使う事で、以前に、コメントした内容で、忘れてしまった内容なども、見る事が出来ます

5.放送の延長無料時の自動延長

昼間などに予約して枠をとったときなどに
延長が無料で出来る時などがありますそういう時は自動で延長をするという機能がOkayuにあります
この機能の使い方はPreferencesを開いて、Advancedのタブに移動し、Auto Free Live Extensionを選択するだけです


 このような、便利なMacで使えるコメントビュアーはこちらから、ダウンロードする事が出来ます
 また、このコメントビュアーの作者のCanary Wharfさんのニコニコミュニティーはこちらです

追記:BSPが表示する事が出来ないという不具合の場合はPreferencesからHide Commandのチェックマークを外すと表示される事があるそうです



また、更新が出来ないや、コメント所得が出来ないなどの不具合が起きた場合は
/Users/ユーザーネーム/Library/Preferences/com.kentaroimai.Okayu.plist
と、いうファイルを削除して、アプリケーションを再起動すると、コテハンなどのデータを残したまま、設定をクリアにする事が出来ます

1 件のコメント:

  1. はじめまして gokigen-daze です、 Canary さんのコミュ住人です。

    おおっ(・∀・) 分かりやすい解説ですね。
    Speechにクルーズとかインフォコメントの選択があったなんて
    初めて知りました。

    他にも便利な機能を紹介していただきたいです。

    http://twitter.com/gokigen_daze

    返信削除